エコバックの使い道。
2008 / 12 / 10 ( Wed ) こんにちは~!! かいままです!!
先日 大手のスーパーに行きましたら・・・・。 ナント 食品売り場でも 「レジ袋・・・・1枚5円」 と なっておりました。 確かに 随分前から 「エコバッグを持参したら ポイントさしあげます」 ・・・・・と それを促す動きはありましたが。 もう 強制的となりましたね~。 でもね・・・。 我が家 あのレジ袋 決して無駄には使っていませんよ。 生ゴミを入れる袋に 毎日使用しておりましたが・・・・。 こうなっては 「エコバック」 そして! 「生ゴミ用ビニール袋」 も 購入しなくては なりませんね。 そして!! クリーニングを入れる袋は ナント1枚10円!!! かいままは クリーニング用の袋はちゃんと 持参しておりますよっ。 だって・・・。 あんな大きな袋は 使い道がないので 勿体ないんですよね~。 毎日のカッターを出しますから 結構な回数ですし・・・。 持ち帰っても 邪魔になり捨てるだけなら 持参した大きな紙袋に・・・・と 我が家は そうしておりました。 さてさて!! エコバック・・・・どういうものにしようか 迷った所。 我が家は 週に1度のまとめ買い が 多いですから・・・。 スーパーのカゴに スッポリと収まり 口を広げておけば レジの方がその中に 「ピッピッ」 と 計算して入れて下さる! ・・・・・っていう 便利な 「大型エコバック」 を 購入してみましたよ・・・。 これが 本当に便利!! もの凄い量でも 1つにまとまり持ちやすいです! それを持ち帰り 冷蔵庫に野菜など入れてる横から・・・・。 ![]() 獲物がかかったようですよ!!(爆) ですが この獲物・・・・。 ナンだか 寛いじゃって 眠そうに目をショボショボ・・・・。 ![]() 奥の方~~に ゴソゴソ~っと 入って行きました。 ![]() アンビリーバボー!! でちな・・・・・っ ![]() 動きを拘束されるのが キライな兄さん。 この表情です!! (爆) 袋の中から ず~~っと 出て来ない獲物さん。 「ハナさん!」 と 声をかけてみましたら!! ![]() 出て参りましたよ~~。 なんでしゅのよ~。気持ち良かったのにぃ~。 ・・・・って 感じのハナさんが(笑) ハナさんは 本当に狭い所が大~~~好き ![]() こういった袋の中も じ~っと 入っております。 ハナは地震の時にも こうやって逃げれば 「OK」 ですよね~。 ![]() おいらは・・・・抱っこ お願いしますデチなっっ ![]() 兄さんを抱っこして 走ったら 母さんの腰は 避難場所まで モタナイかもね・・・・・・ ![]() 本当は あの大きなバックに 兄さんが・・・・。 ![]() こちらの 携帯用に ![]() ハナさんが 入ってくれると ・・・・・・。 ごんたま(娘) と 母さんとで 運び出せるんだけどね~ ![]() いざとなったら 我が家のエコバック!! 使い道は 「ワンコ用避難袋」 と 決まっておりまぁ~~す!!(爆) ちなみに・・・。 エコバックを使いまくり・・・・随分ポイントが溜まり 次回 ショッピング時に 200円引きです(笑) 何だか 嬉しいかいままです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このバッグに入れて抱っこなら 随分腰への負担は 軽い気がしますね?? 色んな使い道があるかも しれないですね(爆) |
----
我が家もかいままさんと同じタイプのエコバッグを 持ってます。ウチも週一度のまとめ買い(笑) どこも一緒ですね、共働き家庭の宿命なのかな~。 ハナちゃん、エコバッグをキャリーバッグと間違えて +.(*^∇^*)゜+.ヵヮィィ!! ウチの2わん(特にめーぷる)も、同じですわ。 アンタ有袋動物か?と思うくらい バッグや袋を見ると何でもすぐに入りたがりますね(笑) 万が一の時、非難するにはいい習慣なのでしょうが 災害はやはり来ない事を祈ります。 ↓合同リハ、お疲れ様でした ![]() 最初から上手く行かないほど、 出来た時の感動はきっと大きい事でしょう ![]() ちょうど去年の今頃、母娘一丸となって受験に取り組んでいましたね そして今年はドッグダンスと言う新たな目標に挑戦! きっと大丈夫♪また今回も乗り越えられますよ。 応援してますp(*^▽^*)q
by: さっこ * 2008/12/10 08:16 * URL [ 編集] | page top↑
----
レジ袋 お金取られるようになりましたか・・ まだ 近場のスーパーは 大丈夫です 我が家は ほとんど生協の宅配で すませているんですよ・・ レジ袋で ゴミを集めて捨てているのですが スーパーめったに行かないので 袋は買ってます(~_~;) エコバックは近頃よく景品で もらったりしてます これはなかなかいいですよね そういえば 昔は 皆 買い物かごさげて 買い物行ってたんだからね あの時代に戻って いいのかもね(^^) ----
エコバック良いですね 我が家の方ではまだスーパー袋の有料なトコロは無いようですが ちゃんと今から慣れておいた方が良いですよね!! ついついあのスーパー袋に頼ってしまう ハナちゃんは狭いところがお好きなのね epiはカイ君派です(汗 バック慣れしてくれるとお出かけあちこちに行けるんだけどね~ って震災のことまでちゃんと考えててかいままさん偉いわ~ 寝る時は枕元にそのバックが二つ並んでるのかしら?? ----
我が家の方でもお金を取るところはまだないけど 私もいつも袋を持っていってスタンプもらってます^^ 私はスーパーのレジ袋をきれいにたたんで置いて再利用してます^^; で、いたんできたらお部屋のゴミ箱のゴミ袋に変身して 再度、頑張ってもらいます^^ ハナちゃんは狭い所が好きなんてかわゆいですね~♪ そういうバッグに好んで入ってくれるなら何かと便利ですよね^^ ラッキーもカイくんと同じでダメなんですよ^^; ずーっと抱っこは大変です(´▽`; --なんと!--
そちらの地区ではとうとう始まりましたか?! 私のいくスーパーはまだのようで、私は、わざわざエコバックを持たずに行き、スーパー袋をもらって帰ってきています。 それは何故かって? 今いただいているのは可燃用の袋 ![]() そうです ![]() ![]() ![]() そんなためだけにです ![]() スーパー袋入れがありますが、そこからあふれんばかりにギュウギュウに詰められていて、だんな様があきれておられます ![]() それにしても、エコバックがカイハナちゃん非難用袋に早変わりするとはびっくり ![]() カイクンも喜んで入ってくれるエコバックがあるといいのにねーーー ![]() --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --★★★ お返事 ★★★--
★ さっこさん ★ >ウチも週一度のまとめ買い(笑) >どこも一緒ですね、共働き家庭の宿命なのかな~。 本当にそうですよね~。 だって平日に お買い物に行く時間ないんだもん(汗) ですから ものすごい量を買い込むので 大型で 本当に助かってますよ。 >ちょうど去年の今頃、母娘一丸となって受験に取り組んでいましたね >そして今年はドッグダンスと言う新たな目標に挑戦! 本当だ~~!!そういえばそうでしたね! 去年今年と続いて ごんたま&かいままで 1つの目標に向って一緒に頑張ってますね・・・・。 さっこさんに そう言われるまで 気づきませんでしたよ。 そう考えると 幸せな事ですよね!! ★そよかぜさん ★ >我が家は ほとんど生協の宅配で >すませているんですよ・・ わ~~!!生協は近くまでマトメテ配達してくれますものね! ご近所でも利用されてる所は 一緒に利用されてるみたいです。 かいままは買い物が好きなんですよね~(笑) 結局は・・・そして無駄な買い物をする!!(爆) 近所でも 小さなスーパーは ちゃんとレジ袋を 「可燃ごみ用」のマーク入りで ちゃんとくれますが 大手のショッピングセンターは もう強行手段ですね。 可燃ごみの袋も とっても助かってたんですが マトメ買いとなると ついつい大きなショッピングセンターに 行ってしまうんですよね・・・。 ★ haruさん ★ >震災のことまでちゃんと考えててかいままさん偉いわ~ >寝る時は枕元にそのバックが二つ並んでるのかしら?? 何だか 東海地方は危ないってず~っと言われてるから でしょうね~。 準備は何もしてないくせに もしもって時には 犬を連れて どうしよう。。。ってそればっかり(汗) 特にハナの隣には 住宅事情とは言え 大型テレビが。。 昔のだから 奥行があって重い! それが1番心配です。 ナニに入れて運ぼうか・・・バリケンでは私の腰に負担が かかるんですよ・・。体に密着できないから~。 このバックなら随分楽だと想うんですよ!! ----
★ ミューさん ★ >私はスーパーのレジ袋をきれいにたたんで置いて再利用してます^^; で、 >いたんできたらお部屋のゴミ箱のゴミ袋に変身して 再度、頑張ってもらいます^^ 本当ですよ!! レジ袋がもらえなくなったら 我が家でも 牛乳パックのリサイクルで 持ち運んでた袋を 持ち帰るようになりましたもん! ゴミ箱に使うのもそうです!! 最後はアレになってもらって 天寿を全うしてもらうのが いいですよね~。 レジ袋がもうほとんど なくなってしまったので ゴミ箱にかける ビニール袋も購入しなくちゃならない・・・。 別のスーパーにしばらく行こうかな(笑) ★ kyokoさん ★ 可燃ゴミの袋を購入した事がない!!?? そりゃ~スッゴイわ~。kyokoさん!! 我が家は チビ庭の苗の植え替えとかで 50がいるので ね~。 でも!近くのナフコはまだ 可燃ごみのレジ袋で くれるんです!! あれ スッゴク嬉しいよね~~。 でも 中々マトメ買いだと ナフコでなくて ア○タに行く私。 もう レジ袋がなくなってきましたよ。 大事に大事に使ってるんだけどね~。 しばらくは レジ袋が欲しいので ナフコに頑張って 行こうか・・・と想ってる私です(爆) それにしても kyokoさん ツワモノだわ~~(爆) ----
我が家もレジ袋・・重宝していたんですよぉ。 レジ袋に使用済みのシッコシート敷いて 生ゴミ入れて、きつく縛って・・ それが・・すっかり買物行くたびに3円・5円も・・ぅぅぅ(涙) 収集ゴミ袋・・指定でもないし(半透明か透明は決まってますが)有料でもないので、ホント助かっていたんですけどねぇ・・(涙) んふふ(笑) ごんたまちゃん。 mieもエコバッグ購入してすぐに みんなそれぞれ入れましたよ(笑) --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます ----
ふふっ、きっとハナちゃんは狭いところの方が落ち着くんですね! いざと言う時の安全移動手段が決定しましたね ![]() レジ袋有料化、かいままさんの地域もついに始まりましたか~。 うちもまとめ買いが多いのでイオン系へよく行きますよ。 で、ピンクのマイバック(カゴ)をもう何年も前から使用中よ~。 以前は、使っている人は少なかったけど、流石に最近はコレ持って買い物してる人が 珍しくなくなりましたね。 ↓合同レッスン、お疲れ様でした。 やはり大変だったようですね。でも努力は必ず報われますよ。 かいままさん、腰を大事にしてくださいね。カイロを貼るといいかもよ。 頑張ってね、かいままさん、ごんたまちゃん。 ----
我が家の近くのお店も一軒お金を取ります(^^; オマケに1枚10円で、店名の入った立派なビニール袋(苦笑 生ゴミを捨てるときにレジ袋使いますよね! そのまま捨てたら水がでちゃうよね・・・・ ハナちゃんが入ってる袋いいですね~! ウチはワンコの入るバックもスリングもないから エコバックに入れる手があった~(笑 4キロのレイアも耐えられるかしら・・・・・(^^; 冷えると怖い腰・・・・ よく暖めて無理しないで下さいね☆☆ ----
うっわ~、なんてステキなエコバックなの、こんなのどこに売ってるのかな。 これだと、買い物もおしゃれになりますね。 こちら富山ではもうかなり前からレジ袋は有料です。でも時々エコバックを忘れて、お店のダンボール箱をもらってエコバックの代わりをすることも ![]() でもハナちゃんを入れちゃうなんて、相変わらずかいままさんって大胆ですね。 ----
うんうん、わかるわかる。 うちもスーパーの袋はごみ捨て用に必要なの。 1日1~2枚は必要だから なかなかエコバック持って行く機会がないのよ~。 うちの方はまだレジ袋無料なので 1回の買い物で2枚ぐらいくれるけど これ、有料になったらかいままさんと同じく 別にゴミ袋買わなくちゃいけないね。 これってエコ精神に反するのかな(笑) ハナちゃん、可愛いね~。 お目めがくりくりで♪ モモもサクラも袋好きよ~。 うちもうっとりしてます。 でも入ってない方がそわそわして可哀そうだから あまり出来ないけどね。 うちも避難用の袋、確保しておかなきゃね~(笑) ----
そうなんですよね~。名古屋のスーパーなどはレジ袋 5円かかりますよね。我が家の周辺はまだレジ袋のお金は とらないので、エコバッグを持ち歩く習慣がなく・・ つい名古屋の方のお店に行くときに忘れてしまいます。 が・・5円を払うのはもったいない!と思い、自分のバッグに 強引に詰め込み入らないものは両手いっぱいいっぱいに 持って帰ります(笑) レジ袋ってお散歩時のうんP袋として使っていたので本当に 困ります・・・。生ごみにしてもそうですよね・・。うちの母は、 食パンの袋までもとっておいてそこに強引に生ごみをつめ こんでいましたよ~(汗。) 1度、ジャスコで5円払ってレジ袋もらいましたが・・・ やけにデカイんですよね。。いえ・・でかすぎるんです。 もう少し小さくていいので2円くらいに・・と思います。。 ハナちゃん、エコバッグにすっぽり入ってますね~♪♪ 相変わらず耳毛が素敵!!! ----
「アンビリバボー」のカイくんの表情に、声を出して笑ってしまいました。そしたら寝ていたLEVINが「なにを笑ってるの?」という寝ぼけた顔をして寄ってきましたよ! こちらも買い物袋は購入します。1枚0.05ユーロですから、1ユーロ120円として6円です。日本と同じくらいですね! そしてセコイゆんこさんは、ゴミ袋がいくらか計算したところ、買い物袋を購入するほうが安いことが判明!ここは日本と違ってごみ袋は何でも良いので、それならと買い物袋を買っています。 夫のオフィス内のお店は少し袋の品質が良いので、0.15ユーロもします。だからこちらはいつも持参しています。 賢い消費者にならないといけませんね! --エコバッグか~~--
真剣に考えたことはないのですが、スーパーのカゴにひっかけて、レジでそのまま入れてくれるというのを聞いて、なんか探そうかな~~ なーんて、思うばっかりで ま、ええっかーーと日は過ぎてました。。。 スーパーの袋が有料のところは少ないのですが、 ちょこちょこ行くところで、袋はお入れさせていただいてよろしいでしょうか? と聞かれて、しまったーーーここは袋持参なんやった~~ と渋々払うことも。。。 物が溢れている今の社会。なかなか昔のように不便な生活には戻れないんだろうけど、明らかに邪魔と言うものからでもエコに興味を持っていくことがだいじですよね。。 ----
我が家の近くのスーパーはずいぶん前からレジ袋有料なので エコバックはずいぶん前から愛用してます。 別のスーパーではエコバッグ持参したらポイントを付けてくれるところもあります。 レジ袋はゴミ袋として再利用しているので全然ないのも不便ですが、 少しでもエコに貢献するために出来る限りエコバッグ持参するようにしています~♪ そういえばカイ&ハナちゃんのお出かけはいつもクレートでしたね。 ハナちゃん袋好きみたい・・・と言う事はキャリーバッグに入れて 電車でお出かけも夢ではないかも。 皆さんが仰っているように震災時にクレート2つ持つのは大変だから 肩にかけられる袋に入ってくれると楽かもしれません。 これを機会にエコバッグ犬にしちゃいましょう~! --★★★ お返事 ★★★--
★ mieさん ★ >レジ袋に使用済みのシッコシート敷いて >生ゴミ入れて、きつく縛って・・ >それが・・すっかり買物行くたびに3円・5円も・・ぅぅぅ(涙) すっご~~い!! mieさんってば 使用済みのシートを 生ゴミの汁気を吸い取るものに 使用してたんですね!! かいまま そんな事考えもしませんでしたね~! 本当にね。 エコバックもとっても便利なんですが レジ袋も決して 無駄遣いしてた訳でないですから 悲しいですよね。 あとね。 買い物に行くつもりでなかったのに ついでに帰りに 寄った・・・って時に エコバックがない訳ですよ! そうした時にも お金払うのが・・・何とも納得できません(笑) ★ めろママさん ★ >ピンクのマイバック(カゴ)をもう何年も前から使用中よ~。 >以前は、使っている人は少なかったけど、流石に最近はコレ持って買い物してる人が >珍しくなくなりましたね。 めろママさん!!それって ショッピングカートに入れる 本当のカゴですよね! 持ってらっしゃる人いますいます! ナニを隠そう かいままの友人で 岐阜から遊びに来た時に そのバックに色んな子供のモノを詰め込んで来た友人が いましたよ! もう数年前ですから あの頃から 彼女はエコ活動してたんですね。 今では 近所のアピタでも エコバックをもってる人が殆どで 「しまった!今日は忘れた!」って レジ袋を渋々購入してる人を 良く見かけます(爆) 今週・・・2度目の合同レッスンですよ。。。 頑張りますね(笑) ★ カンナ号さん ★ やっぱり 有料化が進んでますよね~。 大型ショッピングセンターだと アチコチで買い物をする度に もう スタンプ押してもらえるので 楽しいって言えば楽しい ですが(笑) レジ袋・・・ほしいな~。 >ハナちゃんが入ってる袋いいですね~! >ウチはワンコの入るバックもスリングもないから >エコバックに入れる手があった~(笑 >4キロのレイアも耐えられるかしら・・・・・(^^ カンナ号さん!! このエコバック!! もの凄い重量OKですよ!! ちなみにかい助も 入れましたが 全然大丈夫! カイ助4キロですからね~。 だって 1週間分の食材に 5キロのお米を入れても 全然 大丈夫なんですよ。 バックは大丈夫でも その前に私の腰が限界ですね(笑) --★★★ お返事 ★★★--
★ ルナままさん ★ >でも時々エコバックを忘れて、お店のダンボール箱をもらってエコバックの>代わりをすることもあるんですよ。 それ!! 良くレジで見かける風景です(爆) 持って来たつもりが~!!って事は良くありますよね~。 >うっわ~、なんてステキなエコバックなの、こんなのどこに売ってるのかな もうこれ・・・レジのすぐ側に 沢山売ってるんですよ。 形も種類も 沢山用意してあるんで その場で購入する人も 多いです。 しかも 最近テパートなんかでも 「エコバックコーナー」 まで 設置してあるんですよ! めちゃんこ可愛いエコバックが 沢山出てますよね~。 可愛いから 購入したってキッカケでも いいよねって 思います(笑) ★ モモママさん ★ >うちの方はまだレジ袋無料なので >1回の買い物で2枚ぐらいくれるけど いいな~~!! この辺でも 大手のスーパーでも 有料な所と無料な所が 分かれてるんですよ。 でもね・・・。 レジ袋目当てで スーパー変えるってあるんじゃないかな? って思います。 確かに 生ゴミに使いますよね。 結局そのまま捨てるわけにいかないので レジ袋が なくても 生ゴミ用の袋は購入して 使わないといけないので エコになってるのか??とも感じます。 ★ minさん ★ >5円を払うのはもったいない!と思い、自分のバッグに >強引に詰め込み入らないものは両手いっぱいいっぱいに >持って帰ります(笑) 分かるわかる ~~!! 実はかいままも 1度 忘れて・・・・。 その時に持ってた バッグに詰め込んだわ~~!!(笑) でもね・ その時に これって 万引きとどうやって区別するの??って 一瞬思った私(笑) かいままの袋から 見えてたのは 「みかん」ですから 万引きって疑いは持たれないかと思いますが チョット・・・って(笑) それ以来・・。 自分が買い物に行く時には このカバン!って肩からかけれる 沢山入るタイプのカバンを持って行くことに。 エコバックだけ うっかり忘れても かなり詰め込めるので 今まで随分助かってます(笑) --★★★ お返事 ★★★--
★ ゆんこさん ★ >LEVINが「なにを笑ってるの?」という寝ぼけた顔をして寄ってきましたよ! LEVIN君 起こされたね~~!!ママに!!(笑) 兄妹でこんなに違うのねって程 ハナは狭い所が好き! ちょっと雷が鳴って怖い時などは ハウスとテレビの間に 挟まってるんですよね。 日に何度も そういうところが見られます。 カイ助は反対にそういうところが 大キライ(笑) 絶対に行きませんもん。 >買い物袋を購入するほうが安いことが判明!ここは日本と違ってごみ袋>は何でも良いので、それならと買い物袋を買っています。 買い物袋って こういうエコバック見たいな感じのものですか? それが 6円なら そっちを買いますよね~!! 名古屋は 可燃ごみ不燃ごみ資源ごみ・・・全部 ゴミ袋が指定です。 しかも それが全て消費者持ち・・・。 ここまできちんと分別も徹底させるなら もう少し良心的な ゴミ袋代にしてほしいな~って思う 主婦の1人です。 ★ ウルトラパピのママさん ★ >ま、ええっかーーと日は過ぎてました。。。 かいままも そうだったんですよ。 無料の時は・・・(笑) でもね。 1度の買い物に数枚はいるレジ袋を アチコチで 会計の度に お金取られてると 絶対にエコバックのほうが お得だよね・・・になるんですよ~。 それなら 自分で生ゴミ袋買ったほうが安いよねって・・・。 でも何だか エコって・・・企業にとっては、無料が有料になるから 経費削減ですが 結局は生ゴミ袋を使ってそれを燃やすなら・・。 エコでも何でもない気がしますよね・・・。 それなら 燃やしても有害でない 生ゴミ袋を低料金で 市民に使わせる事を浸透させたほうが かなりのエコに繫がる気がします・・・。 我が家で ゴミ袋に・・・生ゴミ袋に。。。大活躍だったレジ袋。 寂しいな~~。 ★ leonmamaさん ★ >別のスーパーではエコバッグ持参したらポイントを付けてくれるところもあります そうですよね! これは 結構楽しくもあります!! かいままの新たな楽しみに加わりました(笑) >レジ袋はゴミ袋として再利用しているので全然ないのも不便ですが、 ホントにそうなんですよね~。 あの袋をそのまま捨てるなんて 我が家ではありませんもん。 家中のゴミ袋に利用され・・・その後生ゴミ袋に利用されて 天寿を全うしますよ~。 しかも つめ込めれるだけゴミを詰め込みますから 不用意に何個も 袋を捨てるわけでもありません・・・。 そこまで色んなエコを実施して ゴミ分別もしてても 今度は市から 「不燃ごみを埋められる場所がない」と ゴム袋などを可燃ごみで捨ててくれ・・・って 分別変更の お知らせが来ると 何だかおかしいよね~って思います。 ----
いいアイデアです!緊急避難のワンコバックにエコバックを使う!! 最高~~~~♪ 我が家はいざというときのための、キャリーバックをネットで買いましたけど、 これがまた2匹一緒に入るために大きいのを買ってしまって・・・・(涙) これを持ってどうやって逃げれるか?いつも悩みの種でした。 そうだよね!エコバックならなんとか逃げれるかも?早速避難訓練しなくっちゃ! それにしてもカイ君の笑顔は、いつも可愛く ![]() ハナちゃんの耳毛はより素敵になりましたねぇ~~~ ![]() ----
かいままさん凄く分かりますよ~ 私も今までスーパーで頂くレジ袋は重宝してました。 決して無駄にはしてませんでしたよ(~o~) エコバッグを持って行って200円の割引って 結構サービスの良いお店ですね(^。^) うちの近所のスーパーは50円の値引きです。 それからカゴにすっぽり入るエコバッグは時々見かけますが やっぱり便利なんですね。 私も考えよっと(^^♪ 今日はレジ袋とエコバッグのコメントで終わってしまいました^_^; --★★★ お返事 ★★★--
★ セナさん ★ >いいアイデアです!緊急避難のワンコバックにエコバックを使う!! >最高~~~~♪ 東海地震・・・ず~っと言われている事ですが 1番不安なのが 住宅事情ですが昔の大型テレビの 横にハナカイがいる事です。 もしもわたしが 仕事中だったら・・・。 そう思うと 本当に居てもたっても・・・って気持ちになりますが まずは 家に居る時には どうやって連れ出そうか・・・それを 考えましたよ。 バリケンは腰に負担が・・・。 やっぱり 軽いもので肩からかけれる様なもので ないと・・・って 大型バックに自ら入るハナを見て・・・。 そうだ~!!エコバックがあったじゃないの!!って(笑) 案外と身近にあるもので どうにかなるかもしれないですね。 ★ kiyokoさん ★ >エコバッグを持って行って200円の割引って >結構サービスの良いお店ですね(^。^) この割引サービスは アピタですよ!! 小さなエコポイントカードをくれるんですよ。 それが満タンになると 100円引き・・・。 2枚溜まったので 200円引きですが ボールペン買ったり 薬屋さんでカゼ薬買ったりすると お店が違うので その度にポイントを押してくれます(笑) 1度買い物に行って 娘の文房具と薬屋さん 食材・・・ それだけで 一気に3ポイントですものね~。 最近は楽しくなってきましたよ!! --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます |
|
| ホーム |
|